DiGiket.comでは作品を全てLHAで圧縮しています。ご利用には解凍が必要です。
|
|
クレジットカード |
|
コンビニ |
|
郵便局、銀行 |
|
Edy、モバイルEdy |
|
各種電子マネー |
|
|
|
|
|
|
|
DiGiket.comでは作品のファイルデータをLHAと呼ばれる形式で圧縮処理を施しています。
LHAファイル(ファイル名:xxxxx.lzh)から作品ファイルを復元するには、LHA対応の解凍ソフトが必要です。
日本中にはフリーソフトの解凍ソフトがたくさんありますが、DiGiket.comでは以下のフリーソフトウェアをオススメしています。
Windows専用ソフト
 |
ソフト名:Lhasa 作者名:竹村 嘉人氏 |
簡単な特徴:ダブルクリックするだけで簡単インストール。初心者にオススメ。 |
直ダウンロード 作者様のページ インストールの仕方と使い方の説明は[ こちら ] |
 |
ソフト名:解凍レンジ 作者名:白川 泰洋氏 |
簡単な特徴:ファイルをドラッグ&ドロップすることで、デスクトップや指定したフォルダに解凍してくれる。 |
作者様のページ |
Mac専用ソフト
|
|
書籍ファイルは圧縮を解凍すると、PDFファイル(xxxxx.pdf)やDocuファイル(xxxxx.xdw)が生成されます。
これらのファイルは紙情報をコンピューターでできるだけ再現できるよう工夫されたファイル形式で、専用のビュアープログラムが必要になります。ビュアープログラムは各社無料のフリーソフトウェアとして配布されていますので、ご利用下さい。
Windows/Mac用
 |
PDFファイル用(ファイル名がxxxxxx.pdf) |
簡単な特徴:世界中でもっともメジャーな規格。多くの同人誌がこの規格を採用。 |
配布ページ |
Windows/Mac用
 |
Docuworks用(ファイル名がxxxxx.xdw) |
簡単な特徴:純日本産規格。ビジネス文書ではメジャー。いかに紙に近づけるか至る所に工夫有り。 |
配布ページ |
|
|
ファイルを解凍後、実際に遊ぶにはプレイヤーやエンコーダドライバ等が必要な場合があります。必要な場合は作品紹介の動作環境やreadme.txtのファイル等に掲載されています。ここでは一例を紹介します。以下、全てフリーソフトです。
Windows/Mac用
 |
Flash Player |
簡単な特徴:近年リッチコンテンツプレイヤとして急速にシェアを伸ばし続けるメジャーソフト。 |
配布ページ |
Windows/Mac用
 |
QuickTime |
簡単な特徴:Apple社が開発した動画プレイヤ。動画以外にも3次元等も扱う機能有り。 |
配布ページ |
Windows/Mac/Linux用
 |
DivX |
簡単な特徴:DVD動画サイズをCD-ROMのサイズへを目指した高圧縮動画フォーマット。英語なので玄人向け。 |
配布ページ |
|
|
広がってきたブロードバンド。しかし、地域環境によっては利用できない!!というお客様に強い味方。回線が不安定でダウンロード中に途切れたり、OCN等のプロバイダをナローバンドで利用していて12時間で強制的に切断されたり・・・の時にダウンロードを途中から再開可能です。ただし現在対応しているレジュームソフトはIriaのみです。
Windows用
 |
ソフト名:Iria 作者名:Wolfy氏 |
簡単な特徴:メジャーなレジュームソフト。すでに開発は停止し安定期に入っています。メンバーの方はメンバーメニューの購入履歴を参考に、メンバーでない方はご購入時に届くメールを参考にご利用ください。 |
配布ページ |
|
|
上記のLHAが解凍でき、PDFや XDWのファイルを閲覧できる環境が整えば、ほとんどの作品を楽しむことができます。しかし、下記のフリーソフトも併用することでより便利になり、楽しさが増すでしょう。
・画像ビュアーソフト
Windows専用
 |
ソフト名:Susie 作者名:竹村 嘉人氏 |
簡単な特徴:作品画像をたくさん見るときに重宝。Pluginと呼ばれる拡張プログラムを追加すると機能もアップ。 |
作者様のページ |
・AdobeReaderアクセラレータ
 |
ソフト名:Adobe Reader SpeedUp 作者名:Joseph Cox氏 |
名前の通り、あの重いAdobeReaderを快適に立ち上げることができるようにするツール。原理的には無駄なPluginを読まないように再設定を行う。ちょっとアブノーマルなソフトなので自己責任でご使用を。XPとAdobe
Reader6.0で試したところ、見違えるほど快適になりました。 |
ダウンロードページ 作者様のページ |
|
|
|